車を支えているのはタイヤ

三日坊主日記です

「忘れる日本人」

久しぶりに観劇

春風舎の三浦企画以来だから、1ヶ月とか

「忘れる日本人」

何言ってるか、セリフがよく聞き取れなくて困ってたんだけど、はっきり喋ってくれるから聞こうと思えたし、早口で喋ることで「いいからとにかく聞いとけ!」と告げられているようで退屈しなかった

なにより、紐によって四角く囲まれてるそのボーダーとなる紐を、超えたとき、ふわふわとなる音楽と空間が心地よくて、ストレスゼロだったし、超える、超えないっていう舞台の設定が、構造が、ゲームみたいで楽しかった

 

船に乗り、家の中のことを話している

外に出て、海の向こうのことを話してる

線を超えて、酷いことをする

 

たったこれだけだけど、セリフがきちんと聞こえなくても伝わるって、地点のすごいところだと思う

グローバルな感覚を知っているんだなと思う、羨ましい

 

 

観客が舞台に入り、船を持ち上げるというシーンがあった

観客から7人ぐらい?募集して、一緒に舞台の中央にあり、中道具である重そうな船を持ち上げようということだった

テンションが上がってたので、入って持ち上げた

背が低いので、本来なら神輿みたいに持つべきなんだけど、肩に乗っけられず、ただ持ち上げるような形になった

そのせいで肩がものすごく痛かった

痛い中、「右に曲がります」って言われて、「右? 話の内容的にも保守的なこと言ってんのかなあ?」と思いながら、ひぃひぃ言いながら運んだ

結局五回ぐらい右に右にと言われ、舞台を二週ぐらいした

そして運び終わって、ようやっと終わった、俳優の人からも観客席からも拍手が溢れた

いいことしたなあっと思って席に戻ると(ちなみに最前列に座ってた)、俳優たちがその船に乗り、こちらを見てきた

その目は、「今、あなたが動かしましたね?」と、問い詰めていた

二度三度四度と見てくるのだけど、そのどれもが胸に突き刺さる

あ、おれ、歴史つくったんだ、ってそのとき気づいた

そしてその船は、俳優たちによって運ばれて、ボーダーだったはずの紐を突き破り、舞台の上から線が消えた

ボーダーがなくなった世界で、俳優たちは、中道具を運びながら彷徨うしかなかった

 

おれは過去を忘れることもあるけれど、それよりも、自分が歴史を、たった今この瞬間にも作っているのだということを忘れていた

歴史を作り、未来を作るというこの責任を忘れていた