車を支えているのはタイヤ

三日坊主日記です

本屋と小鳥

昨日今日と、ヨーカドー内に小鳥が侵入し、警備員の人や正社員の方が虫あみを持って探し回っていた

うちの本屋がお気に入りのようで、その小鳥は、よく店内に来ては好き放題飛び回り、飽きたり虫あみが現れたら、どこかへ去り、そしてまたしばらくすると戻ってきた

昨日はそれほど気にしなかったけれど、今日、改めて小鳥を見てると、どうやら本屋と小鳥は、文学的に非常に親和性が高いことが分かった。小鳥から本屋がどう見えているのか想像出来ないが、人間から見ると、ひたすらに癒しの空間となるのだ

今日イチの癒しは、ぼくがレジでお客さんとお金のやり取りをしていた時だ。小鳥が羽を休めるため、店頭の棚の上で面置きになってるハードカバーの本にとまった。直木賞本屋大賞をダブル受賞した作品だ。そして、その本が偶然、草原のような装飾だったため、さも小鳥が原っぱに降り立ち遠くを見据えているような光景が広がり、窓がないデパートのはずなのに、辺りに爽やかな叙情の風が吹き、うっかりレジを操作する手が止まってしまった

小鳥は本の内容を理解できない。その小鳥が本を拠り所とし、小首をかしげながら休まり、飛び立っていく姿は刹那的で、美しかった

この小鳥、本の上など安定したところだけでなく、薄さ1ミリにも満たないラミネート加工された紙の上にもとまろうとするため、その場合はうまく着地できず転けてしまうのだが、それも可愛い。レジに居ながらニヤケが収まらない。ちゃんと仕事をしてほしいと店長は思ってただろう

何より助かったのは、この小鳥は鳴かなかった。黙って低い天井を飛び、気ままに立ちどまり、ぼくの心を癒し、誰にも迷惑をかけてなかった

あああ思い出しながら、悶えてしまう。萌えであった

文学的と最初に書いたが、繰り返すが、本の上に小鳥が居て、去っていったそのシーンが、特に文学的であった

こんなもの読んで何になるんだい?と問われているような錯覚になった。ぼくはそれに答えることが出来ない。訳あって最近、本をよく読んでいるが、そしてそれは単純に面白いからだが、その小鳥にぼくの心を透かして見られてるような感覚に陥った。例えるなら、美しい女性に流し目で一瞬見つめられたような、そんな錯覚である

ああそうだ、あの小鳥は女性だった

あまりに美しすぎたのだ。恋に落ちるとは、このことかもしれない。少なくとも今、あの小鳥のことを忘れられる気がしない

ラミネート加工の紙に乗りかけて転けてしまうとか、天然な女性感もある。気ままにぷらりぷらりと歩き、直感的にここと決めたところに留まるのも、似たものを感じずにはいられない

今こうして文章に書き納めてるぼくは、完全に恋に落ちた男だ。一目惚れである。人間相手にときめかず、小鳥にときめくようになってしまった

鳥からすれば訳が分からないだろうけれど、申し訳ないが、ぼくは分かってしまったので、しばらくその横顔を思い出してはドキドキする日々が続くだろう

明日も店内に居ないだろうが、なんならずっと店内に居ないだろうか

もし本屋を開くとすれば、ぜひ小鳥を放し飼いにしたい

 

ぜひ、多くの人に一度見てほしい。本から小鳥が飛び立つ瞬間を。その美しさを。