車を支えているのはタイヤ

三日坊主日記です

アイドルマスターのライブ

今年の夏、アイドルマスターシンデレラガールズの5thライブに行った

全国ツアーの最終地、大千秋楽の、さいたまスーパーアリーナの二日目に行った

奇跡が起こって、一口しか応募してないのに、当選してしまったのだ

超絶うれしかった。吉野家の牛丼を食いながらダメもとで確認してたら当選してて、「ええええ?」って思ったのを思い出す。

 

ライブは最高だった!!

4時間15分ほど、MCごとの少しの休憩みたいなものはあったけど、実質休憩なしで、ぶっ通しのライブだった

サイリウムを買って、隣の人と仲良くなり、準備万端でライブに向かった(実際は、前日に時間ぐらいしか寝てなくて午前中は始発でコミケに行き、友人の頼み物を買い、移動中の電車でひたすら寝て、お風呂に入り直して会場に向かうという超過密スケジュールだったんだけど。けどこの体験も最高に楽しかった)

ポジティブパッションが来たとき、テンション上がり過ぎてずっと叫んでいた

ニュージェネがトランシングパルスを歌ったとき、エモ過ぎて感動の叫びをあげていた

PANDEMIC ALONEもめちゃくちゃ笑ってしまった。笑いながらもかっこよすぎてやばかった

 

最後の怒涛のセットリストは、体力を根こそぎ持って行っているにも関わらず組まれているので、まじで体力の限界を超えた(帰りの電車で寝落ちしてイヤホンをなくしてしまった)

それでも最高に楽しい夏の思い出あった

 

何故急にこのことを書こうかと思ったかというと、思い出したということもあるけど、そうだ人間いつか忘れる生き物じゃないかということも思い出したからである

日記として書き綴っておけば、歳をとっても、また思い出せるはずである

だからこれは備忘録である

 

 

ああ、またライブに行きたいなあああああ!!!!

お昼のワイドショー

今日の昼、ワイドショーを見ていた

とある議員の不倫騒動を報道していた

 

まず、苛立ちを覚えた

・不倫は各家庭のプライバシーの問題であり、第三者がずかずかと入り込んでいい問題ではない(告発まででとどめるべき問題)

・そもそも、不倫がいけないことだという前提で話が進んでいる

・議員を辞退するかどうかを、世間の目(こんなものない)を盾に問い立てている(つまり、不倫しているから議員辞職しろという、まったく論理性のない結論がなされている)

挙句の果て、「一線を越えたか超えてないか」などという、中学生としか思えない部分で戦い始めたときは、もう笑っていた。イマドキの子どもなら、小学生レベルかもしれない

 

大抵、世間(繰り返すがこんなものはない)が騒いでいるといわれる問題は、個人が我慢している願望が強ければ強いほど大きくなる。不倫問題が世間の注目を浴びるのは、人々が普段それを我慢して堪えているからである

殺人も暴力もそうである。我慢しているから、我慢しきれなかった人間を糾弾するのである

 

そんなことも知らず、堂々と正義の面をしたコメンテーターや番組編集、そしてそんな番組を「あらまぁ」なんて言いながら見ているどこかの視聴者、つまり番組に関わっているあらゆる人間に腹が立った

 

こんな番組なら、最初の五分だけ見て事件のことだけ知り、あとはニコニコ動画淫夢動画でも見てた方がよっぽど時間を有意義に使えている(もちろん淫夢は面白いが本来生産性はない。しかしあると錯覚するほどワイドショーは面白くなかった)

 

「お昼の時間帯の放送は、家事をしている主婦が、画面を見なくても内容がわかるように放送している」

うちの劇団のボスが、以前そう教えてくれた

しかしそれは昭和や平成初期の話で、現代の主婦は、本当にこんな番組を見ながら家事をしているのだろうか?

YouTubeを見ながら、音楽をかけながら、映画を見ながら、仕事をしているのではないか?

 

テレビではどうしても、ネットニュースの速度についていけない。これは仕方がない

かといって、別の動画サービスのような手軽さも求められていない

じゃあテレビが生き残るにはどうすればいいのか。テレビ局の偉い人は必死に考えていると思うけど、もう、ドキュメンタリー番組だけ作っていればいい気がする

NHKのドキュメンタリー番組が、テレビで放送しているとき、何気なく見始めると、もう止まらない。この間放送していた満州で人体実験をしていた731部隊のドキュメント放送は、胸に来るものがあった。高校生のとき、巨大イカの放送もあった。どちらも見てよかった内容である

NHKは批判されることもあるが、なんだかんだ、質の高い番組を作っている。普段見ない人は、ぜひ見てほしい。本当にワイドショーがアホらしくなるほど、意味のある時間を過ごせる

で、このドキュメントは、時間と予算がかかる。YouTubeTwitterでは取り扱いきれないほど、取り上げる問題によっては奥が深い。資金と人手が集めやすいテレビ局ならではの放送である

議員の話も面白いのかもしれないが、もっと面白いことが周りにはある。それをドキュメンタリーは教えてくれる

 

 

障がい者?

障害者

障碍者

障がい者

 

いったいどれが正しいのだろうか

教育現場では、障がい者と記す

しかし当事者たちは、障害者と記す

当事者は当然、インターネットて検索する時、障害者と検索する

だから、欲しい情報が、出てこない時がある、らしい

つまり、統一することで、情報がまとまる。統一しなくてはならない

 

私は、障がい者を推す

害という字には、マイナスなイメージがあり過ぎる

当事者はいう「文字を変えたところで何も変わらない」

私はこれを正しいとは考えない

 

害という字は、被害などのように、マイナスイメージをもたらす

私たちは幼少期から、この字を見て育つ。先入観を植え付けられる

実際に障がい者と会ったとき、この字が頭に浮かんでしまえば、もう相手は邪魔者でしかない

しかし浮かばなければ、まだ交流の可能性がある

大人になれば、字が浮かんでも、理性で抑えられる。けど子どもは無理だ

そして多くの人間が子どもだ

 

今変えたところで、この先入観は消えない

しかし100年、200年経ったとき、まだ害の先入観が残っているだろうか?

人々の意識を変えるのには、世代交代を経る必要がある

それは今、できることだ

 

障害者でも障碍者でも、もちろん構わない

ただ、負の遺産をいつまでも残すことは、私な得策だとは思わない

未来を見なくてはならない

害のイメージが残る未来か

害のイメージが隠れた、あるいは薄くなった未来か

今ではない

未来だ

公務員の働き方

公務員の働き方に対し、怒る人がいる

何故だ……

定時上がりで楽な仕事、安定した給料に、貰えるボーナス……

彼らが享受しているのは、甘い蜜なのだろうか?

 

もちろん、甘い蜜などではない

当然の権利なのだ

甘い蜜だと思うのであれば、それはあなたが、ブラック企業(あんまり濫用したくない言葉だ)に勤めている証拠にほかならない

もし、公務員の仕事に対し、そんなのまだまだ、甘い蜜じゃないよと思う人がいれば、あなたが勤めてる会社はホワイト企業なので、是非これからも勤めていて良いと思う

 

公務員はランクの違いこそあれど、国に属する職員である

警察官、消防官、教員、市役所勤めなど、更なる分類があるが、すべて、国に関わってる仕事である

そんな人々に、ブラック企業のような仕事を強要するのは、巡り巡って、自分に返ってくることになる

ブラック企業と戦うとき、「あの企業はこうだ、この企業はどうだ」と、別企業のホワイトさを羅列したところで、会社が動くだろうか

ぼくは働いたことがないので、分からないけど、動くなら、いいと思うし、動くべきだとも思うけど、きっと、動かない。そもそも、動く会社は、ホワイトに対し開いている企業なので、問題ないと思う

問題は、動かない企業だ。「よそはよそ、うちはうち」と言われたら、あなた、いったい何を基準に戦うのだ

そんなとき、公務員という国が定める働き方(つまり基準)を提示すれば、少しは、説得力が増すのではないか? 

そんなことでは動かない、という意見もあるだろう。その通りである。そんなことで動けばもっとみんな仕事に人生を潰されることはないはずだ

しかし、逆に考えてみると、公務員は目指すべき勤務状態で、その基準がブラックだと、公務員でさえこの安月給なのだから、という理由でよりブラック化が加速する可能性がある

 

公務員は、基準なのだ

基準と比較して、ホワイトかブラックかがあるのだ

時代に合わせて、基準は動く

貰いすぎなら、減らさなくてはならない

ただ、過剰に批判すればするほど、自らの首を締めている

自分が苦しいのだから周りも苦しむべきだ、というのは、社会を壊す

前向きに検討しよう

基準を下げるか、基準に引き上げるか

あるいは、基準になるか

 

その選択をするのはあなた自身だし、ぼく自身

そして、今の選択をしたのも、あなた自身だし、ぼく自身

 

腹が出てる

何故だ、腹が出てる

 

理由はもちろん、不摂生な自分の生活のせいなのだが、ここ数日で、一気に出てきた

 

ガスが溜まってるのだろうか、便秘だからだろうか、コーラー飲んで炭酸でも溜まってしまったのか、理由がわからない

 

自分のからだなのに理由がわからないとは、非常に困っている

 

ひとつ言えるのは、脂肪の厚みではなく、明らかに、内側の力が働いていることである

脂肪自体は減っているはずだし、となると、やはりガスか……

 

からだに穴を開けて、ガス抜きをしたい

何故、人のからだは解体できないのだ

不便極まりない

行動力のある人が勝つ

結局、行動力のある人が勝つのである

明日やろうは馬鹿野郎である

「やりたいやりたい」だけでは、現実は動かない

 

と、いうのが正論で、そして間違いではないと思う

 

けど、どうしても、そんな理由で切り捨てられてしまう人が、ぼくはかわいそうなのである

かわいそうというと偉そうだけど、でも、そう思うのである

 

人が、何かをつくろうと思うとする

彼は内気であるが故に、人を集められず、臆病で賞にも応募できない

その彼は、人生のどこかで、「自分を変えて」人を集めるためのコミュニケーション能力を身に付けたり、勇気を身に付ける必要がある

しかしそう変わった彼は、もう、変わる前のような作品を書けるとは限らない

彼は「変わってしまった」のである

 

まあ、賞ぐらいは顔も何もばれないので、応募ぐらいはしろよと思う気もするが、こうして、彼特有の個性がなくなっていくのは、悲しいのである

 

 

お金持ちの人が、義務教育はもう時代に合わないから要らない、という

ぼくは、あんたはお金あるから言えるんだよ、という

行動力のある人が、行動しないと意味がないよ、という

ぼくは、あんたはもともとあるから言えるんだよ、という

 

そういう内気な人は、ぼくは綺麗に見えるし、馬鹿にする文化があるとしたら、本気で意味が分からない

結局、コミュニケーションがすべてなのか?

内気な人の実存はないのか?

本当は

月明かりが、本当にきれい

部屋の中を蒼白く染める

 

誰かに隣にいてほしい

 

この美しさは、自分ひとりにはもったいなすぎる

月光に照らされた誰かを、眺めていたい

 

本当は、作家として売れなくていい

誰かに愛されたい

本当にそれだけ